無料体験はこちら

ブログ

パーソナルジムの効果をトレーナーに直撃!

インタビューのイメージ画像

パーソナルジム未経験のブログ運用担当者が、お客様からよくいただく質問をトレーナーに直接インタビュー。
遠慮ゼロで、お客様の声や実績なども包み隠さず公開いたします。

今回は、パーソナルジムの利用を検討している方が最も気になる「パーソナルジムって本当に効果はあるの?」という疑問をテーマに、トレーナーに直接取材しました。

FIT HIVEに通うお客様の実績

目次

パーソナルジムの効果は本当にある?よくある疑問を現役トレーナーに直撃取材

パーソナルジムって、週1回1時間のトレーニングでも効果出るって聞くんですけど…本当に誰でも出るんですか?

基本的には効果は出ます!
ただ、よりしっかり効果を出したいなら食事管理や運動習慣をつけることも大切です。

週2回のトレーニングが効率的と言われているので、自宅でもできるトレーニングをちょっとでも取り入れると、より効果を感じやすいですね!

通う回数とか頻度、費用の平均って気になります!

目安としては2〜3ヶ月くらいは見て頂けると、効果を実感しやすいと思います。
費用はご契約頂くプランによって変わりますが、平均的に月4回のプランから始められるお客様が多いですね。
もちろん個人差はありますが、体が変わるには少し時間がかかるので、余裕を持って始めてもらえるのがベストです。

ぶっちゃけ1ヶ月通えばどのくらい痩せるんですか?「何キロ痩せられる」とか知りたいです!

方法によるので、一概に〇kg可能ですとは言えないんです・・。
体重を落とすことだけが目的であれば、食事管理を徹底すればいくらでも落とせます。
ジムに通う事で大切な事は「見た目を変える事」です。単に体重を落とすだけでなく、骨格筋量を上げて体脂肪率を落とし、リバウンド知らずの体を作る事を目標にして頂けるといいかなと思います。

運動してない人とか、女性でも効果出ますか?私、ほんと運動苦手で…。

全然大丈夫ですよ!
私が担当させて頂いているお客様の9割が初心者ですし、女性のお客様も多いです。

女性はホルモンの関係上、男性より筋肉がつきにくい傾向があるので、適切なトレーニングと食事のコントロールが特に大切ですね。でもちゃんと続ければ、皆さんしっかり効果を感じてくださってます!

逆に男性で「筋肉つけたい」って人にはどんな効果がありますか?

筋肉をつけるとバランスが整って姿勢が良くなり、第一印象の信頼・好感を得やすくなります。腰痛の予防にもつながるし、基礎代謝が上がるので太りにくい体にもなります。
外見だけじゃなくて、内面的にもテストステロンが増えたり、セロトニンやエンドルフィンの分泌によってストレス軽減効果もあるって言われてます!

食事制限って、やっぱりやらないと効果出ませんか?

目的によりますけど、ダイエット目的なら食事のコントロールはほぼ必須ですね。

ただ、初回カウンセリングでお客様の話を聞いていると、極端な食事制限を意識されている方が多い印象を受けています。
私は、リバウンドしない「半永久的に体型を維持できる綺麗なダイエット」を推奨してます!

おぉ、それ聞きたい!

極端な食事制限や、「これ食べたらダメ」っていう指導はしていません。PFCバランス(タンパク質・脂質・炭水化物)や他の栄養素のバランスを考えてカロリーをコントロールし、無理なく継続できる方法で食事のサポートをしています。
時には大好きな物を食べる事も色んな意味で大切だと思ってます。

ジムって通わなくなるとすぐ戻っちゃうイメージあるんですけど…やっぱり続けないとダメですか?

「通い続けないと効果がなくなる」っていうことはないです。でも大事なのは、自分で運動習慣を身につけることですね。

私たちトレーナーは、お客様の描く理想の体型を実現するためにサポートする人です。
実際に今まで見てきたお客様で、3〜6ヶ月くらいパーソナルジムで学んだことを24時間ジムで継続されて、より効果を出している人もたくさんいます。

1人ではできないという方も、やり方が分からないだけで継続できない人も多くいます。パーソナルジムはその第一歩として活用されることをおすすめします。

パーソナルジムで効果が出ない人がいるのはなぜ?失敗する人の共通点とは

パーソナルジムに通っても効果が出ない人、その原因って何だと思いますか?

そうですね、正直いろんな理由があるので一概には言いにくいんですが…。
個人的に一番共通している原因は、目標が曖昧で“自分ごと”になっていない人ですね。

あ〜…確かに「痩せたいな〜」「筋肉つけたいな〜」って思うけど、そこまで深く考えてないかも…。

そうなんです。「なぜ痩せたいのか?」「なぜ筋肉をつけたいのか?」という“根っこの部分”がしっかりしていないと、途中でブレたり諦めちゃったりしやすいんですよね。

そういう方にはどんな風にサポートしているんですか?

私は必ず「明確な目標を作ってください」って言ってます。
たとえば「体脂肪率○%を○ヶ月で達成する」って具体的に目標を立ててもらいます。

「なんで○ヶ月で○%落としたいのか?」っていう部分まで、自分の口で明確に答えられるようにしてもらいます。
そうすることで、自分ごととして意識しやすくなります。
まずは「なぜパーソナルジムに行くのか」を考えることが第一歩ですね。

なるほど〜!目標設定からサポートしてくれるのはありがたい!
でも私、目標立てても3日坊主になったりして…(笑)
実は前に週2〜3回通ってたのに、ぜんぜん痩せなかったこともあるんです…。


効果が出にくかった人の共通点やNG習慣って何かありますか?

結果がまったく出なかった人は少ないですが、出にくい人はやっぱり食事面が疎かになっていることが多いですね。

あるお客様が週2回きちんと通っていて、筋力は上がってきたんですが体脂肪率がほとんど落ちなかったんです。
その方には普段から食事報告もしてもらっていて、報告ベースで聞いている感じ大きな問題点はなさそうだったんですが…
ある時、数日間の食べたものすべて報告していただいたところ、PFCバランスとカロリーを計算してみたら、大幅にオーバーしていたんです。

何が原因だったんですか?

会社での差し入れのお菓子を毎日食べていたんです。
「小さいお菓子だから大丈夫だと思って報告してませんでした」とのことでした。

わかる〜!それ、私もやっちゃってるかも…!
ちゃんと3食は気をつけてるから「これぐらいならいいよね」って…。

誤解してほしくないのは、「お菓子を食べたらダメ」ってわけじゃないんです。
ただ、毎日オーバーカロリーになるくらい食べているのが問題なんです。

なるほど!完全にゼロにする必要はないんですね。

そうです。それに、「カロリーを抑えようとして1食しか食べない」という人も痩せにくいんですよ。
逆に、PFCバランスを意識できる人や、運動習慣が身についてる人は、確実に効果が出ます。

他にも細かく話したいことはたくさんあるんですが、全てをお伝えするのは難しいので、詳しくはカウンセリングの際に聞いてください!

効果を出す=食べてはだめだと思っていました!むしろお菓子もゼロにしなくていいのはうれしい情報です!

パーソナルジムの効果を最大化するためにやっていることは?効果出しの秘訣を解明

FIT HIVEのお客様は、けっこうしっかり実績を出されている印象なんですが、その理由ってどこにあると思いますか?

一番大きいのは、食事制限のストレスが圧倒的に少ないことと、トレーニングを「楽しい」と感じていただけていることだと思っています。

効果を実感してもらうために、特に意識していることってありますか?

最初のカウンセリングで「自分の目標や理想の体型に近づくには何をすべきか」、自分自身で意識してもらうことがすごく大事だと思っています。

食事する前に「この食品は何が入っているのか」と成分表をチェックする習慣をつけたり、トレーニング中も「正しいフォームでできているか」を常に意識してもらうことですね。
自分の身体を作っていくためには、基本的なことをしっかり意識することが一番の近道です。

確かに、トレーナー任せじゃなくて、自分自身でも意識するってすごく大切ですね!

他にもいろんなパーソナルジムや24時間ジムがありますが、違いを教えてください!

そうですね、まず24時間ジムはメニュー作成もトレーニングもすべて自分でやらなきゃいけないですよね。
一部ではパーソナルトレーニングをやってるところもありますが、複数人を同時に見ながらだったり、マシンの空き状況に左右されたりと、個別で集中してトレーニングするのはなかなか難しいかもしれません。

あと、パーソナルジムでも最低で半年以上の長期契約が必須で数十万かかったり、完全個室じゃなくて半個室・セミパーソナルのジムも多いです。
その点、FIT HIVEではまず「気軽に始めてもらえる」ことを大事にしていて、月単位の契約にしていたり、一般的な60分枠一つではなく余裕ある70分セッションや、とりあえず始めやすい35分プランもあることが特徴です。
ポイント制度も導入していて、トレーニングやプロテインが無料になったりお得にご利用いただけます。

通えば通うほどメリットあるってことですね!

私自身も米国認定トレーナーの資格やダイエット検定1級を持っていますし、前職では大手パーソナルジムで理学療法士監修の研修も受けていました。
その経験を活かして、ボディメイクやダイエットはもちろん、腰痛や慢性不調にも対応可能です。姿勢改善・機能改善なども気軽にご相談ください。

パーソナルジムで得られる具体的な効果とは?

パーソナルジムに通うと、どんな変化や効果を実感できるんでしょうか?

正直に言いますと、変われるかどうかは本人次第なんです。
もちろん私たちは、お悩みに対するアドバイスや、解決のための手助けは全力で行いますが、実際にやるかどうかはお客様の意志になります。

ただ、継続できた方たちの多くは、身体の変化だけじゃなくて、「仕事でも前向きになれた」とか「自信が持てるようになった」っていう声もよくいただきます。
そういうお話を聞くと、やっぱり嬉しいですね。

最近だとピラティスやヨガも人気ですけど、それとジムってどう違うんでしょうか?

すごくよく聞かれるんですけど、それぞれ目的や効果が違うので、簡単に説明しますね。
まずヨガは、柔軟性を高めたり、腹式呼吸を意識したり、ストレス軽減といった効果があります。
心と身体を整えるようなイメージですね。
次にピラティスは、姿勢改善や体幹の強化が主な目的で、インナーマッスル(身体の深部)を鍛えるのが特徴です。
そしてジムでは、主にアウターマッスル(外側の筋肉)を鍛えます。
だから、ボディメイクや筋力アップ・基礎代謝UPなど、「見た目を引き締めたい方」に向いていると思います。

どれが正解というより、目的に合った運動を選ぶことが大切です。

パーソナルジムに通うメリット・デメリットを教えてください

メリット
  • 正しいトレーニングフォームを習得できる
  • 怪我をしづらい
  • 運動習慣がつきやすく、ダイエットやボディメイク効果が高い
  • 食事コントロールしやすい
デメリット
  • 費用が高い
  • トレーナーの質によって大きく変わる

効果が出るパーソナルジムの選び方!プロの見極めポイント

ジム選びで失敗しないために意識すべきポイントってありますか?
トレーナーの立場から、パーソナルジムを選ぶときにチェックしておいたほうがいい点があれば教えてください!

もし自分がパーソナルジムを選ぶ立場だったら、チェックしたいポイントは…

  • 解剖学の知識がしっかりあるかどうか
  • カウンセリングが丁寧かどうか
  • トレーナーとの相性

解剖学の知識ってそんなに重要なんですか?

めちゃくちゃ大事です。正直、これがあるかないかで効果の出方が全然違います。
パーソナルトレーナーって国家資格じゃないので、極端な話、なろうと思えば誰でもなれるんですよ。そのぶん、正直知識の浅い人も多くて…。
もちろん、資格がある=良いトレーナーとは限りませんが、「筋トレが好きだから」って理由だけでトレーナーになって、自分の感覚だけでお客様に指導している人も結構いたりするので注意が必要です。

お客様10人いれば10人とも身体の違いや目的も異なります。
だからこそ、「〇〇の原因があるから、この種目をやります」みたいに、しっかりと種目選択や原因を理論的に説明できるトレーナーが信頼できると思います。

カウンセリングって、初回のあれですよね?

そうです。あれ、めちゃくちゃ大事なんですよ。
たとえるなら、風邪ひいて病院に行ったときに、診察もせずに薬だけ出される…そんなイメージです。
パーソナルジムでいうカウンセリングは、その「診察」にあたります。とても重要なパートで、お客様のカルテになるようなものです。
ここで細かくヒアリングしてもらえると、自分の身体や生活習慣をしっかり把握してもらえますし、その後のトレーニングメニューや食事指導もより的確になります。
逆に、カウンセリングを軽視しているジムは、診察もせず薬を処方してもらうようなものでちょっと心配ですね。

トレーナーとの相性とは?

知識やスキルも大事ですが、やっぱり人間同士なので「合う・合わない」ってあるんですよね。
長く通うことを考えると、信頼できて、会話しやすくて、モチベーションを上げてくれるようなトレーナーかどうかっていうのもすごく大事です。

だからジムを選ぶときは、まずは体験やカウンセリングでトレーナーと話してみて、「この人なら続けられそうだな」って思えるかを判断基準の一つとして考えてもらえるといいかと思います!

       

記事監修者

安田 駿介

本町本店

  • NSCA-CPT(米国認定トレーナー)
  • ダイエット検定1級

株式会社ECC勤務を経て、大手パーソナルジムでの経験を積み、現在に至る